やりたいこと / 感情が現実化する / 自己肯定感

嘘より怖いのは「言い訳」だった話

あ、「またやってる…」って思った日

とある勉強会でのこと。
「最近、ビジネスどう?順調?」って聞かれて、
私、思わずこう答えたんです。

「いやぁ、ちょっと忙しくてさ~。
ほら、フルタイムで仕事してるし…」

うん、完全に言い訳ですよね(笑)。
でもそのときは本気で、
「仕方ないよね」って思っていたんです。

だけど帰り道、ふと気づきました。
これって、本当に“忙しい”せい?
いや、違う。
本当は、やるのが怖いだけだったんです。


言い訳って、嘘よりタチが悪い

嘘をついたときって、心のどこかで分かっていますよね。
「今の、嘘だな」って。
だからちょっと罪悪感がある。

でも、言い訳は違います。
本人は「正しいことを言ってる」と思っているんです。
「時間がないから」
「お金がないから」
「子どもがいるから」
どれももっともらしいし、誰も責めません。
むしろ「仕方ないよね」って同情されることすらある。

でもね、怖いのはその裏にある気持ちなんです。

  • 「本当はやりたいけど、断られるのが怖い」
  • 「お金をいただける自信がない」
  • 「失敗したらどうしよう」

この本音を見ないようにするために、
私たちは言い訳で自分を守ってしまうんですよね。
そしてその結果、現実は一歩も動かない


私も、言い訳ばかりしていた

実は、私もずっとそうでした。
「お金がないから商品を仕入れられない」
「子どもがいるから動けない」
「今さら50代で始めても遅い」

でも、本当の理由は何だったと思います?
やりたいけど、怖かっただけ。
変化するのが怖い。
「断られたら恥ずかしい」って思っていたんです。

それに気づいたとき、すごくショックでした。
だって、私はずっと“忙しさ”や“お金”のせいにしていたから。
その方がラクだから。
でも、ラクでいるうちは、何も変わらないんです。


言い訳をやめる第一歩は「自分に質問すること」

じゃあ、どうやって抜け出すの?
私がやったことは、自分に問いかけることでした。

  • 「本当にやりたくないの? それとも怖いだけ?」
  • 「もし時間もお金もあったら、やる?」
  • 「やらないことで、何を守ろうとしてる?」

こう聞くと、だんだん本音が出てくるんです。
「怖いけど、やりたい」
「ああ、私、挑戦したいんだ」
そう分かったら、ちょっと泣けてきました。
だって、自分の気持ちをずっと無視していたんだなって。


言い訳の先にあったもの

今だから言えるけど、
言い訳をやめたら、世界が変わりました。
最初は本当に小さな一歩からでしたよ。

  • SNSに思い立ったら投稿してみる
  • 毎日必ず10人に挨拶してみる
  • 「今日はこれだけやった!」って自分を褒める

そんなことの積み重ねで、
いつの間にか「やる理由」を探せる自分になったんです。
気づいたら、やらない理由より、やりたい理由の方が勝っていた。


あなたへの問い

もし今、あなたの心にこんな言葉があるなら…
「時間がないから」
「家族がいるから」
「私には無理だから」

その言葉の裏に、本当はどんな気持ちがありますか?

怖いですか?
不安ですか?
それとも、本当はやりたいって思ってますか?

ちょっとだけ、自分に聞いてみてください。
きっと答えは、あなたが想像しているより優しいものです。


最後に

言い訳って、悪者じゃないんです。
ただ、あなたを守ろうとしてくれているだけ。
でも、そのままじゃ、
「本当にやりたいこと」まで守りすぎちゃう。

だから、今日から少しだけ。
本音を聞く時間を作ってみてくださいね。


次の一歩を踏み出したいあなたへ
→ 無料セッション受付中! Instagram DMからどうぞ。


関連記事(内部リンク)

👉 副業を始める前に知っておきたい心のブロック
👉 40代からの未来設定ワーク

参考リンク(外部リンク)

ゆっきー🍀

投稿者

eagle.y.0730@gmail.com
はじめまして。 3人の男子の子育て終了⁉️ワーキングママです😉 自分らしく生きる😉をモットーに、ただ今、自分の取り扱い説明書を作製中📖✏ 自分の感情が現実化する事を体感し、我慢ばかりしていた事にやっと気づいたところです😄 ブログを通して、何かあなたの中の気持ちに寄り添えたら嬉しいな~💖

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です